紅葉の鯖街道

上根来ワークショップであった。鯖街道が日本遺産に指定され、小浜市内でどこを一番に整備していくか検討した結果、まずは上根来(というか針畑越え)だろうということになったため、一般市民に歩いてもらって「ここをこうしたらいい」みたいなアドバイスをもらおうという企画である。定員30名が受け付け開始当日の午前中に埋まり、その半分以上を泣く泣くお断りしたというからすごい。さらに参加者の半数が小浜市外からだというから、これもすごい。うーむ「日本遺産」、あなどれない。

10時にバスで竜前企業団地を出発。みなさん山歩きする気満々の格好。上根来集落を通り過ぎ、そのまま林道をがしがし登り、小浜市側の見所である池の地蔵手前から鯖街道へ。池の地蔵で説明を聞く。ここは標高700mにある枯れない井戸で、小浜市街から約20km、1日に40kmくらい歩いたと言われる往事の人たちからすれば、ちょうどいい休憩ポイントだったことであろう。参加者にはワークシートを持ってもらった。気がついたことや意見をどんどん現地で書いてもらう方式だ。

 

深道(ふかどう。「深掘れ」ともいう)を行く。鯖街道のひとつのシンボル的なものだ。

 

池の平で記念撮影。いい天気で本当によかった。さらに大半の人が歩き足りないというので、ゴザ岩から鯖街道起点まで下りルートを歩く。紅葉真っ盛りで実に気持ちのいい行程だった。

 

降りてくると畜産団地跡で猟友会のOさんが腕をふるった絶品のイノシシ汁のふるまい。これは本当にうまい。私はボタン鍋にけっこう自信を持っていたのだが、そんなものM78星雲の彼方に吹っ飛んでしまった。イノシシの美味さを知り尽くしてないとこんな味は出せない。夢中でおかわりした。

 

上根来集落に移動して、自由に散策してもらいながらワークシート記入をしてもらった。さらに上根来小学校跡を見学して、15時に竜前企業団地にて解散。みなさん、本当にご苦労様でした。そしてありがとうございました。

最近の活動ブログから

2023年

12月

18日

与左衛門、冬眠

与左衛門の「冬じまい」に上根来へ。

上根来は積雪数cmほどですが、それでも与左衛門の玄関口は早くも屋根雪が落ちて冬囲いの波板が少し埋もれていました。

この冬囲い、週末が雪になるという天気予報を聞いて、大家さんがしてくれたものです。ありがとうございました。

最後のゴミ片付けをして、ブレーカーを落とし、ホームルーターも回収して、そしてこれが一番大変なのですが水抜き。簡易水道のバルブを閉じて屋外配管のドレンパイプを全部開き、凍結防止。

これから与左衛門は春まで眠りに入ります。

2023年

10月

29日

上根来のこれから(2)

今日は9月2日のワークショップを受けての現地ワークショップです。

朝方はかなりの荒天だったのですが、徐々に天候が回復してきました。

まずは鯖街道プチウォーク。根来峠までの区間でスポット見学をしますが、天候も悪かったので早めに切り上げて上根来集落見学に移りました。

そして昼食後に助太郎でミーティング。

大学の先生はじめ、有識者の方々もご参加いただき、さらに百里会の皆さんの熱い思いも聞けて、私にはすっごく有意義でした。

これからも上根来に深くかかわっていきたいなと思いまた。

2023年

10月

22日

タヌキやや元気になる

今日は上根来の奉仕作業です。

紅葉シーズン間近でずいぶん涼しい中なのでずいぶん楽でした。

今年はクルミの成り年なのか、あちこちでクルミがたわわに実っていました。

与左衛門の横の原っぱでタヌキに遭遇。どうやら疥癬に罹っていたタヌキのようです。

ずいぶん元気になってきたようで、冬を越せるといいのがなあと思って見ていました。

2023年

10月

05日

上根来はもう寒い

10月になるとさすがに涼しくなってきますが、今日は朝の気温が20℃を下回り、とうとうTシャツだけでは過ごせなくなりました。

上根来に行ってみたら、ちょうど雨が降ってきて一段と寒くなっていました。山歩きをしている人が雨に濡れると寒いだろうなあ。

助太郎にも与左衛門にも暖房器具は置いてはあるのですが、それだから余計に火事が心配な季節になってきました。

ナツメが熟してきました。一番美味しい頃合いです。ついつい10個ほど食べてしまいました。^o^;

2023年

9月

24日

人慣れしたタヌキ

与左衛門の片付けに行ったら、横の原っぱにタヌキが現れました。

逃げられないようにそーっと写真撮影。

与左衛門の近くには親子3匹のタヌキがいるのですが、これは下半身の毛が抜けていて、疥癬に罹った子狸のようです。

…などといっている間にどんどん近付いてきて、もう手が届くところまで来て、ゴミの入った袋をクンクンしています。

すっごく人に慣れてしまったなあ、目がちゃんと開いていないけど次の冬は越せないかもなあ…などと複雑な気持ちになりました。

上根来の冬は厳しいので、動物たちも冬を越すのが大変です。

この原っぱには潰れた小屋の跡があって、与左衛門の活動を始めた頃、親子のネコが済んでいました。母猫のあとをちょこちょこ付いていく子猫が愛らしかったのですが、大雪が降った冬を越したら見られなくなっていました。今も小屋の跡があるのですが、あそこにきっと小さな骨があるのだろうなと思っています。