雪室2日目、今日は食材の貯蔵をします。
上根来に朝9時集合。
バックホウで雪山の入り口部分を掘削します。これって人力だったら大変だよなあと思いつつ、食材をカゴに入れて、3段の棚に貯蔵していきます。
下段は米(玄米、白米。写真撮るの忘れた)で1カゴ、酒(日本酒、ふぐのヒレ酒、焼酎)・みそ・こんにゃくで1カゴ。賞味期限に余裕があるものを入れることにしました。みそやこんにゃくは容器に穴をあけておきます。冷蔵庫なら乾燥対策に密閉するのですが、雪室は湿度が高いので穴をあけることにしました。
中段の1カゴ目は果物(りんご、はっさく)とコーヒー豆(これは密閉しておいた)、小麦、大豆を入れます。
大豆が美味しくなるといいなあ。
中段2カゴ目です。
ワイン(赤・白)、魚の干物(アジ、イワシ、カレイ、フグ)。
干物はどうなるか楽しみです。
上段1カゴ目。
大根、サツマイモ、ニンジンです。
特に大根はよく雪に埋めておくと甘くなるといいますから、期待大です。
上段2カゴ目。
白菜、レタス、キャベツ、玉ねぎ。
白菜が甘くなるといいなあ。
上段3カゴ目。
肉(牛肉・豚肉・イノシシ肉)、鯖のなれずし、豆腐(きぬごし、もめん)、そば、しいたけ。
写真ではパックのままですが、全部タッパーに入れ替えて空気穴をあけました。
カゴを貯蔵庫の棚に入れ、取り出しやすいよにヒモをつけました。縁日のくじ引きみたいですけどね^^;
コンパネでフタをして目印を立て、ビスで簡単に固定します。
そして目印をたてて再び埋め戻します。
昨日に続いてバックホウが大活躍です。
これも人力だと大変だし、雪を締め固めるのも大変ですから、本当にありがたいものです。
断熱シート、ブルーシートをかけ、ロープで固定して完成です。
どや顔で記念撮影。
人が下にいると雪山が小さく見えるとのことで、再度雪山の上に登って記念撮影。
この雪山、いつまで残ってくれるでしょうか。とりあえず野菜などは1~1.5か月でいい具合になるらしいので、来月中旬くらいに開けてみようと思っています。(人力は辛いなあ…)
コメントをお書きください