京都からマイクロバスで遠敷峠を通って上根来入りし、いろんな活動を体験する1泊2日のイベントです。
開催日:2017.9.30(土)~10.1(日)
参加者:京都から3名、関東から1名、福井から1名、小浜から3名
宿泊場所:上根来休憩所「助太郎」
&ゲストハウス「与左衛門」
(9月30日)
京都組は二条城前をジャンボタクシーで出発、ガイド付きでおにゅう峠へ。それ以外の参加者はスタッフの車でおにゅう峠へ。10時に集合して鯖街道をウォーキングしながら上根来牛舎跡へ。
昼食は牛舎跡で猟師さんの猪鍋。猪肉を知り尽くした猟師さんならではの絶品鍋でした。
午後は薪割り・炭焼き小屋・とち餅作りを体験・見学のあと、集落内を散策。
そして夕食は小浜ならではの海の幸・山の幸バーベキュー。焼き鯖・醤油干し・タイカツ・へしこ・なれずしといった海の幸と、猪肉の焼き肉、そしてかっぽ酒・雪室酒を堪能しました。
ドラム缶風呂も体験してもらいました。
(10月1日)
この季節にしては冷え込み、天気もよかったので「もしかしたら」と朝5時に起きておにゅう峠に行ってみると、見事な雲海が見られました。いつもは10月中旬をすぎないと見られないので、今回参加者のみなさんはラッキーでした。
こだわり農家の新米・船場汁・上根来の鯖ぬたの朝食はみなさんおかわり。
臼と杵でとち餅をつき、おみやげに持って帰っていただきました。
この後、上根来小学校・鵜の瀬・若狭姫神社を見学のあと、小浜市川崎町のお魚センターで買った魚を隣の七輪焼コーナーで焼いて昼食。朝ついたとち餅も焼いて食べました。
午後2時解散。京都・関東組はタクシーで京都へ。
密度の濃い1日半でした。みなさん楽しんでいただけたなら幸いです。